第1条(目的)
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社イコールズ(以下「当社」といいます。)が提供する『WordPress無料サポート掲示板』https://equals-web.com/(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、次の通りとします。
- 「本サービス」:当社が提供するウェブサイト「WordPress無料サポート掲示板」
- 「利用者」:本サービスを閲覧、投稿、検索、その他の方法で利用する者
- 「会員」:本サービスの会員登録を行った者
- 「コンテンツ」:利用者が本サービスに投稿、掲載、表示、提供する情報(文章、画像、動画、プログラム等)
第3条(利用資格)
- 本サービスの利用に特別な資格は必要ありません。ただし、利用者が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人(以下総称して「未成年者等」といいます。)のいずれかである場合、それぞれの親権者・法定代理人・後見人、保佐人または補助人(以下総称して「法定代理人等」といいます。)による本規約への同意が必要となります。
- 利用者が本サービスを閲覧し、本サービスを利用した場合、利用者本人または法定代理人等が、本規約の内容に同意したうえで利用しているものとみなされます。
- 次の各号に該当する者は、本サービスを利用することができません。
(1) 本規約に違反した者、または違反するおそれがあると当社が判断した者
(2) 過去に本サービスの利用を停止された者
(3) その他、当社が不適切と判断した者
第4条(会員登録および退会)
- 本サービスにおいて、コンテンツの投稿を行うには、会員登録が必要です。会員登録は、利用しようとする本人が、真実の情報に基づき、所定の手続きに従い、本規約に同意の上、自ら行うものとします。
- 会員は、自己の責任において会員アカウントを管理するものとし、会員アカウントを用いて行われた一切の行為は、当該会員本人の行為とみなされるものとします。
- 会員は、本サービスからの退会を希望する場合、当社が別途指定するメールアドレス宛に退会を希望する旨の電子メールを送信するものとします。当社は、当該メールを受信後、所定の手続きを経て退会処理を行うものとします。
- 会員が本サービスを退会した場合であっても、当該会員が本サービス上に行った投稿は、原則として削除されず、引き続き本サービス上に表示されるものとします。
- 退会後の投稿の取り扱いについては、当社は、退会した会員の投稿について、サービスの運営上必要と判断した場合、その表示方法を変更し、あるいは、サービスの運営維持または他の利用者への安全のために必要な範囲において、投稿の一部を修正・削除または非公開化することができるものとします。
- 会員は、会員アカウントを第三者に譲渡、貸与、承継させ、または登録者本人以外の者に利用させてはならないものとします。
第5条(個人情報の取り扱いについて)
本サービスにおける当社の個人情報の取り扱いについては、別途規定するプライバシーポリシーに準じます。
第6条(通知・連絡方法)
- 本サービスに関する当社と利用者との間の連絡方法は、主に電子メールまたは当サイト上への掲示とし、その他当社が適切と判断する方法によります。利用者は、当社の指定する方法に従うものとします。
- 当社が、利用者に対し電子メールで通知・連絡を行う際、利用者が予め当社に届け出た連絡先メールアドレス宛てに発信することにより、実際の受信状況に関わらず、通知が完了したものとみなされます。
- 当社が、利用者に対し当サイト上への掲示によって通知を行う際、当該通知が当サイト上に掲示され、利用者が当サイトにアクセスし閲覧可能となった時点で、当該通知が完了したものとみなされます。
- 利用者から当社への連絡は、特別な規定がある場合を除き、当社指定のメールアドレス宛に電子メールの送信によって行うものとします。利用者からの問い合わせに際し、当社は適時本人確認を行うことができるものとします。
- 当社と利用者との間の通知・連絡に不着・遅延等が発生した場合であっても、これよって生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第7条(著作権等について)
- 本サービス内で提供されるコンテンツ(文章、画像、動画、音声、プログラム、コード、デザイン、レイアウト等、利用者が投稿したコンテンツを除きます)に関する著作権および知的財産権(以下総称して「著作権等」といいます。)は、当社または当社に利用を許諾している権利者に帰属します。
- 利用者は、自らが本サービス上に行った投稿(文章、画像、動画、コード、その他のデータを含みますが、これらに限りません。以下「投稿コンテンツ」といいます)にかかる著作権その他の権利(著作権法第27条および第28条に定める権利を含みます)を、従前どおり保持するものとします。
- 利用者は、投稿コンテンツにつき、当社に対し、本サービスの運営、維持、改善、およびプロモーション等の目的のために、無償、非独占的、サブライセンス可能、かつ地域および期間の制限なく利用(複製、頒布、送信、公開、展示、翻訳、翻案、二次的著作物の作成を含みますが、これらに限られません)する権利を許諾したものとみなされます。この許諾は、利用者が本サービスを退会した後も有効に存続するものとします。
- 利用者は、当社または当社から正当に権利を承継した第三者に対し、投稿コンテンツにかかる著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権を含みます)を行使しないものとします。
- 利用者は、当社の承諾を得ずに、本サービスを通じて入手した著作権等および他の利用者の投稿コンテンツを、著作権法で定める利用者個人の私的使用目的の範囲を超えて、使用(複製、改変、転載、頒布、公衆送信等を含みますが、これらに限りません)または公開することはできません。
- 利用者は、投稿コンテンツが第三者の著作権、肖像権、プライバシー権、その他の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。
- 本条の規定に違反して著作権等または他の利用者の投稿コンテンツに関する侵害行為を行った場合、当該利用者は、当社および当該権利者に対して損害を賠償する責を負うものとします。
- 投稿コンテンツに関する第三者との間で紛争が生じた場合、当該利用者は自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、当社に一切の損害、損失または費用負担を生じさせないものとします。
第8条(私的使用目的の範囲外の利用禁止)
- 利用者は、当社が特別に許可をした場合を除き、本サービスを通して入手したいかなる情報も、複写・複製・転載・編集・加工その他、利用者個人の私的使用目的の範囲を超えて利用してはならないものとします。
- 利用者が前項に違反し、本サービスを構成する情報・データ等を不正に利用した場合、当社は、それらの行為を差し止める権利、ならびにそれらの行為によって当該利用者が得た利益相当額、加えて当社に生じた損害・逸失利益等を全額請求する権利を有するものとします。
第9条(反社会的勢力との関係排除)
- 利用者は、自らまたは自らの役員、従業員、主要な構成員(以下総称して「関係者」といいます。)が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 利用者は、自らまたは関係者が、反社会的勢力と、直接的または間接的にかかわらず、以下の各号のいずれかに該当する関係を有しないことを表明し、かつ将来にわたって有しないことを確約するものとします。
(1) 反社会的勢力によって、その経営を支配されていると認められる関係
(2) 反社会的勢力が、その経営に実質的に関与していると認められる関係
(3) 己または第三者の不正の利益を図る目的、あるいは第三者に損害を与える目的をもって、反社会的勢力を利用していると認められる関係
(4) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係
(5) その他、反社会的勢力との間で社会的に非難されるべき関係 - 利用者は、自らまたは関係者が、反社会的勢力に対して、いかなる名目であっても、資金提供、利益供与、便宜供与その他これらに類する行為を行わないことを確約するものとします。
- 利用者は、自らまたは関係者が、反社会的勢力からの不当な要求に対して、組織として対応し、警察、弁護士等の外部専門機関と連携してその解決にあたることを確約するものとします。
- 当社は、利用者が前各項のいずれかに違反した場合、当該利用者に対し、何らの通知、催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止し、会員登録を抹消する等の措置を講じることができるものとします。
- 利用者が前各項のいずれかに違反したことにより当社に損害が生じた場合、当該利用者は、当社に対し、その一切の損害(弁護士費用を含みます)を賠償するものとします。
- 第5項の措置により利用者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第10条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、次の行為を行ってはならないものとします。
利用者の行為が以下のいずれかに該当する場合、当社は利用者の承諾なく、投稿の削除、本サービスの利用停止、会員登録の抹消、その他必要な措置を講じることができるものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
- 犯罪行為、犯罪に結び付く行為、または犯罪を助長・幇助する行為。
- 反社会的勢力に対し、利益供与やその他の協力を行う行為。
- 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉権、信用、その他の権利または利益を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 他の利用者や第三者に対し、脅迫的、暴力的、威圧的な言動、卑猥な言動、誹謗中傷、または法的な責任を超えた不当な要求をする行為。
- 差別を助長する情報、または他者の名誉もしくは信用を毀損する情報を送信または掲載する行為。
- わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に該当する情報を送信または掲載する行為。
- 虚偽、不正確、または誤解を招く情報の送信または掲載、および本サービスの評価や評判を意図的に操作しようとする行為。
- 利用者本人以外の個人情報または虚偽の情報を使用してサービスを利用する行為。
- 住所、氏名、電話番号、メールアドレス、SNSアカウント等の個人的な連絡先を含む情報を、コメントや投稿に掲載する行為。
- 他の利用者の投稿や登録情報を、サイト上での閲覧以外の目的で利用(転載、複製、加工等、私的使用目的を超える利用を含む)する行為。
- コンピュータウィルス等の有害なプログラム、またはそれらを含む情報を投稿、掲載、開示、提供、もしくはメール送信する行為。
- 当社のサーバーやその他のコンピュータ・ネットワーク・システム等に意図的に負荷をかける行為、または不正にアクセスする行為。
- システム管理者や他の利用者向けに設置された機能・領域に対し、権限がないにもかかわらずアクセスを試みる行為。
- 本サービスを構成する情報やデータを破壊または改ざんする行為。
- 本サービスが通常意図しない動作を引き起こすおそれのある外部ツールを利用する行為、またはそれらを作成・頒布する行為。
- 本サービスの運営を妨害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 他の利用者の利用を妨害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 本サービスを不正に利用する行為。
- 本サービスの提供趣旨・目的とは異なる目的で本サービスを利用する行為、当社が許可する以外の方法で本サービスを利用する行為、または通常の利用を逸脱した行為。
- スパム行為、無限連鎖講(いわゆるネズミ講)、違法な連鎖販売取引(マルチ商法)、ネットワークビジネス、その他これらに類する行為。
- 当社の許可なく商業目的の広告・宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的として本サービスを利用する行為。(ただし、当社が別途許可した領域を除く)。
- 政治的、宗教的、思想的主張を含む情報の投稿、またはこれらの活動への勧誘や選挙運動を行う行為。
- 風説を流布し偽計もしくは威力を用いて、当社またはその他の第三者の業務を妨害する行為、またはそれらのおそれのある行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為、または当社が不適切と判断するおそれのある行為。
第11条(本サービスの利用停止)
- 当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当する場合、当該利用者に対し事前に通知することなく、本サービスの利用制限、利用停止、会員登録の抹消その他当社が適当と考える措置を講じることができるものとします。
(1) 過去に本規約に違反したことが判明した場合
(2) 過去に本サービスの利用停止や会員登録の抹消等の処分を受けていることが判明した場合
(3) 本規約に規定する禁止事項に該当する行為を行っていることが判明した場合
(4) 本規約に規定する反社会的勢力との関係が判明した場合
(5) その他本サービスの継続的な利用が適当でないと当社が判断した場合 - 前項の措置により、当該利用者および第三者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負担しないものとし、措置の基準および理由等については一切開示を行わないものとします。
第12条(免責事項)
- 本規約における当社の責任は、合理的な努力をもって本サービスを運営することに限られるものとし、本サービスの内容(提供される情報および機能を含みます)について、その正確性、有用性、完全性、最新性、適法性、特定の利用者の環境への適合性等を含め、明示または黙示を問わず、いかなる保証も行うものではありません。当社は、本サービスにおいて提供される情報の更新または修正義務を負わず、また情報の正確性、完全性、有用性、適時性を保証するものではありません。本サービスにおいて提供される情報は、あくまで一般的な情報提供を目的としたものであり、特定の個人や団体に対する助言を目的としたものではありません。
- 未成年者等による本サービスの利用については、法定代理人等の同意を得た上で行われるものとし、当社はこれに関し一切の責任を負いません。
- 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスの利用(本サービスに掲載された情報に基づいて行った行為等を含みます)に関連して生じた一切の損害(直接損害、間接損害、特別損害、結果損害等を含みますが、これらに限定されません)について、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者が行う投稿等の内容について、監視・監督する義務を負わないものとします。利用者は、投稿等の閲覧および利用に関して、自らの責任において判断するものとし、投稿等の情報を利用した結果、当該利用者および他の第三者に損害が生じたとしても、当社に対しいかなる補償も請求しないものとします。
- 利用者間または第三者との間で紛争やトラブル(投稿等に起因もしくは関連して生じた権利侵害、誹謗中傷、名誉毀損、脅迫等を含みます)が生じた場合、および利用者の行為に起因して当社が第三者との間で紛争等が生じた場合、当該利用者は自らの責任と費用においてこれを解決するものとし、当社にいかなる補償も請求せず、当社に一切の損害、損失または費用負担を生じさせないものとします。
- 当社は、本サービスの提供の遅延、中断、停止、変更、廃止、終了等、通信回線やシステム等の障害、データ消失、第三者による妨害、コンピュータウィルスその他の有害なプログラム、通知・連絡の不着・遅延、その他理由の如何を問わず本サービスに関連して利用者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。また、利用者は、本サービスを利用するために必要な利用環境(ネットワーク、コンピュータ、ソフトウェア、端末機器等)を自らの責任と費用において整備するものとします。当社は、本サービスが全ての利用者の利用環境に適応し、適正に動作すること、および本サービスと外部サービスとの連携機能が正常に動作すること、継続的に利用できることを保証しません。これらの利用環境、本サービスの利用、外部連携に起因して利用者に生じた損害についても、当社は一切の責任を負わないものとします。当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、停止、または終了することができるものとし、これにより利用者に生じた損害についても、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者が本規約に違反した場合、利用停止事由に該当する場合、反社会的勢力に該当する場合、その他当社が不適切と判断した場合等、当社の裁量により、当該利用者に対し事前の通知なく、適切な措置(投稿の削除、本サービスの利用禁止、利用停止、会員登録の抹消等を含みますがこれらに限りません)を講じることができます。これらの措置により、当該利用者および第三者に損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。また、当社は、これらの措置の基準および理由等について、一切開示を行わないものとします。
- 地震・落雷・津波等の自然災害、火災・停電・天災事変、戦争・テロ・暴動・事変、同盟罷業・労働争議、交通障害・事故・規制その他の不可抗力、公共サービスの停止、業務委託先の業務停止、法令・規則の制定改廃、公権力の発動に基づく処分、伝染病、その他当社の責めに帰すべからざる事情によって、直接的または間接的に利用者またはその他第三者に発生した損害について、当社はいかなる責任も負わないものとします。
- 当社は、本サービスからリンクされた外部サイト・外部サービス、または本サービス内に掲載される広告の内容について、その正確性、合法性、有効性、安全性、信頼性、有用性、機能性その他一切を保証するものではありません。外部サイト・外部サービス、広告主と利用者との間の取引または紛争等に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。外部サイト・外部サービスの利用にあたっては、当該サイト・サービスの利用規約等をご確認ください。
- 本規約の改定に伴い、利用者に何らかの損害・損失または不利益等が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負担しないものとします。
- 利用者に対する当社の債務不履行責任は、当社の故意または重過失による場合を除き、全て免責されるものとします。
第13条(損害賠償等)
- 利用者は、本規約に違反したことにより、または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、その損害を賠償するものとします。
- 利用者が本規約に違反する行為を行い、これにより当社に何らかの損害・損失または不利益等が生じた場合、理由の如何を問わず、当該利用者は、当社に対し直ちにその損害を賠償しなければならないものとします。当社に生じた通常かつ直接的損害のみならず、事業の中断、事業機会の喪失、逸失利益、データの喪失、その他の間接的・派生的・特別的もしくは付随的損害の全てに関し、当該利用者が賠償責任を負うものとします。
- 利用者が本サービスを利用したことに起因もしくは関連して、他の利用者または第三者から損害賠償請求等を受けた場合、もしくは何らかの紛争等が生じた場合、その理由の如何を問わず、当該利用者は、自らの責任と費用において解決するものとし、当社に一切の損害・損失または不利益等を与えないものとします。
- 利用者が本サービスを利用したことに起因もしくは関連して、当社が権利侵害その他の理由により何らかの損害賠償請求を受けた場合、当該利用者は、当社が支払いを余儀なくされた金額に加え、かかる事由に起因して当社に生じた損害・損失、および弁護士費用その他当社が負担した費用の全額を、当社に対し賠償する責任を負うものとします。
- 本規約に基づき、利用者に何らかの損害賠償義務が発生し、当社が債権回収等のために弁護士を用いた場合、弁護士報酬規程に基づく弁護士費用についても、当該利用者が全額負担するものとします。
- 当社は、本サービスに関連して利用者に生じた損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。当社の故意または重過失により利用者に損害が生じた場合であっても、当社が賠償する損害は、現実に発生した直接かつ通常の損害に限るものとし、逸失利益その他の間接的な損害、特別損害、結果損害については責任を負わないものとします。
第14条(本サービスの中断・停止)
- 当社は、本サービスのシステムの稼動状態を良好に保つため、またはその他の理由により、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者への事前の通知・承諾なく、本サービスの一部あるいは全部を中断・停止することができるものとします。
(1) 本サービスを構成するシステムやサーバーの定期保守・点検・更新、および緊急メンテナンスのために必要な場合
(2) 通信回線やサーバー・ネットワーク等の事故・システム障害・その他の技術的なトラブルが発生した場合
(3) 地震・落雷・津波等の自然災害、または火災・停電・天災事変その他の不可抗力により、本サービスの提供が困難になった場合
(4) 戦争・テロ・内乱・動乱・暴動・騒乱、労働争議、社会的騒擾、事変、その他の社会不安が生じた場合
(5) 本サービスの運営において当社が利用する、電話会社・プロバイダ・その他の業務委託先、および公共サービスから適切なサービスを受けられなかった場合
(6) 法令・規則の制定改廃、公権力の行使に基づく処分、伝染病等により本サービスの運営が困難になった場合
(7) 本サービスを構成するシステムやサーバー・ネットワーク等に異常な負荷が集中した場合
(8) 第三者による妨害行為・不正アクセス、その他不測の事態によりシステムの運用が困難になった場合
(9) その他、止むを得ず本サービスの中断・停止が必要と当社が判断した場合 - 前項の措置により利用者に生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負担しないものとします。
第15条(本サービスの変更・停止・終了)
- 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、停止、または終了することができるものとします。当社は、これにより利用者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
- 前項の措置により利用者に生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負担しないものとします。
第16条(無効規定の分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの条項および一部が無効とされた規定の残りの部分は、継続して完全な効力を有するものとします。
第17条(準拠法、管轄裁判所)
- 本規約の成立、効力、履行および解釈については、日本法を準拠法とします。
- 本サービスの利用に関して、本規約で解決できない問題が生じた場合には、当社と利用者との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
- 本規約および本サービスの利用に関して、当社と利用者との間で訴訟の必要が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所にするものとします。
第18条(本規約の改定について)
- 当社は、利用者に事前の承諾を得ることなく、当社が必要と判断した時には、いつでも本規約を改定・変更できるものとし、利用者はこれに異議を述べることができないものとします。
- 改定後の本規約は、当サイト上での掲示をもって効力が発生するものとし、実際の閲覧状況に関わらず、以降に利用者が本サービスを利用した場合、改定後の本規約に同意したうえで利用しているものとみなされます。
- 本規約の改定に伴い、利用者に何らかの損害・損失または不利益等が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負担しないものとします。
付則
この利用規約は、2025年5月9日から効力を有するものとします。
2025年5月9日 制定・施行